■コーヒー、自分で淹れるカフェ行ってきました

☆レイキヒーリング と 透視リーディングの 「スピリチュアルクリニック 水野和mizunowa」です☆       先週末~今週明けまで、東京。 「ホールネス・プロセス」と「アクセス・バーズ」の2つのセミナー受けた帰り、 火曜日の夜、 立ち寄った新宿「バスタ」隣の「NEWOMAN」。   6F屋上で、 面白いカフェ見つけました。    『自分でコーヒーを淹れるカフェ』・・・? 「MINEDROP」      たまたま見っけ。 屋上ビヤガーデンによくある、テントの張られた場所が。 これカフェ・・?          近よって行ったら 「ここのコンセプトは『ご自分で淹れていただ

続きを読む »

■「よもぎ蒸し」 やってみました・・ 冷えに効く~!! コレいいね!

       ☆レイキヒーリング と 透視リーディングの 「スピリチュアルクリニック 水野和mizunowa」です☆     昨日「よもぎ蒸し」行ってきました。   クライアントさんから教わった「アイデザイン」(長野市青木島)というところの美容院部門に行ったところ、「よもぎ蒸し」の無料券をいただいた。 そりゃ~、やるってもんでしょ!(^^)!   新し物好き、珍しもの好きの私としては、即、予約。     上記のような、穴の開いた椅子の下に、こんなホットプレートのようなものが入っている。   その中に、ヨモ

続きを読む »

■長野市役所新庁舎&市民会館 工事のクレーンも今日は温かそう

  今日は、昨日の雪とは変わって、心なしか春めいた陽気。寒空に立つクレーンも、心なしか、今日は温かそう。 当スピリチュアルクリニック水野和mizunowaの長野セラピールームは、市役所のすぐ前。お蔭で、市役所第1庁舎&市民会館の工事の様子が、2Fのデッキからすっかり見えます。 だんだん形になってきていますね。昨年の新聞記事では、工事はかなり遅れているようでしたが、大丈夫でしょうか? 温かくなって、工事進むかな?    

続きを読む »

■「美しき龍の鼓動」、ナカナカ~な レイエッセンスです

  先日、ネーミングが決まったばかりの「美しき龍の鼓動」。   「長野メンタルステーツ http://www.pat.hi-ho.ne.jp/present/topics01.htm」の富井さんの新しいエッセンス。 唯我(ゆいが)レイエッセンスシリーズの、次の次のシリーズの1本目。     いいです! 開放し切れていない奥底の溜まりを、痛みを伴わずに、軽やかに解いてくれる。 力強いけれど、きつくない。   私のお勧めは、輪花(りんか)エッセンスシリーズの最後の「そうなんだぁ」と、「これでよし。」と一緒に飲むこと。     &

続きを読む »

■長野の地震で、ストーブの脚が埋まってしまいました

  ドド~ン!と、ストーブの脚元のアップ、です。 脚が、土台を突き抜けています。     ズッポリ埋まっているのが、お分かりになるでしょうか?   ストーブ周りもお金がかかるので、安価に作ろうと、建築会社さんが考えてくれた土台。家の壁に使われているものだそうで、モルタル造り。 ちょっとしたことで、角がモロモロ崩れてきていたし、弱いことは弱かったんだけど、中が空洞になっているとは、知らなかったなぁ。   煙突も10cmほどずれました。     今日、業者さんに来ていただき、土台に鉄板を敷くことに。特別発注なので、今月中にできる

続きを読む »

ミシュランのランチより、上越高田のグラタンに ☆ 星1つ~

  〔上越市高田駅近辺の教会〕     先日、大井町(品川駅から1駅)の『ヒューマン&トラスト研究所』に、「遠隔レイキヒーリング」のワークに行ってきた。 「レイキヒーリング」のプロとして13年になるが、時々、復習とバージョンアップのために、アチューンメントしていただいた古巣に帰って勉強している。   「レイキアチューンメント」も、1日で第3段階まで教えちゃうなんて、絶対しない、変にサイキックなことも言わない、ホント、クソ真面目で、地味なんだけど、そこが私の性格とピッタリで、馴染むんだろうな。  人に触れさせて頂くことの意味、マスターであることの意味をきちんと教えて

続きを読む »

スーパームーンの満月に 「満ち足りるアファーメーション(宣言)」を唱える

☆レイキヒーリング と 透視リーディングの 「スピリチュアルクリニック 水野和mizunowa」です☆      今日は中秋の名月、明日はスーパームーン。 昨日も良い月でしたが、さらにムーンパワーに浸れる2日間。     今夜は晴れて(長野市)、素敵な月見日和になりそう。 明日のスーパームーンは、月の出は17時56分。 19~20時ころが最も大きく見れる時間帯だそうです。 真夜中すぎず、仕事帰りや、夕食すんで、ゆっくり楽しめる方も多いことでしょう。     「ムーンイリュージョン(月の錯視)」といわれる現象によって、地平近くにある月の

続きを読む »

三味線って 楽譜なしで練習するの? 泣くー!

  4月から三味線始めました。 三味線? なんでまた!? という方、 渋いね~という方、 が圧倒的。たまに、いいね!の声あり。 前からずっとやってみたかったんですよね。でも、1対1でお師匠さんから習うのはプレッシャーだし、三味線高そうだし。 で、なんとなく、億劫がって教室を調べもしないでいたら、たまたま、カルチャースクールで初心者向けのクラス見つけ、三味線も月3,000円でレンタルできる。   3回目から曲に入りました。六段の二。最初は9音だけ。 先生の言う通りに、1番上の弦を1回叩き、2音目は左の人差指で棹の上部で弦を押さえながら、叩き・・・。全部先生の言うとおりにしてい

続きを読む »