2015年1月3日
■生まれてきた場所への還り道 往路・復路を楽しもう
箱根駅伝を見ていて思った。 私達は皆、「転生」という駅伝を走っているようなもの。 過去の転生してきたいくつもの人生をつないでつないで今世がある。 … View Article
Blog
2015年1月3日
箱根駅伝を見ていて思った。 私達は皆、「転生」という駅伝を走っているようなもの。 過去の転生してきたいくつもの人生をつないでつないで今世がある。 … View Article
2014年12月30日
先日の「お茶会」では、ちょうど「朔旦冬至」の翌日でもあり、新月から48時間以内ということで、新月への祈りの言葉を書くことにした。 ・新月から48時間以内(できれば8時間以内がbetter)、・2項目以上1… View Article
2014年11月13日
「スピリットリーディング」をしていてよく思うのは、人は、受け取りたいものだけを受け取るんだなということ、そして、それは言葉を変えて言えば、受け取れるものだけを受け取るんだということ。 &nbs… View Article
2014年10月16日
お若い方には名前すら知らないかもしれないが、Jポップならぬ歌謡曲が華やかなりし頃、山口百恵さんという大スターがいた 三浦友和さんとの結婚を機に、スッパリと芸能界を引退したのだが、この方のヒット曲の中に「プレイバック P… View Article
2014年10月11日
「修行」とか「努力」ということについて、考えてみた。 ずっと前から、こういうことって、もっと楽に考えていいんじゃないかな~って、思っている。だけど、言う時も、書くときも、「努力」とか「修行」って文字にしてし… View Article
2014年10月6日
先日、新しいクライアントさんが「スピリットリーディング」に来られたて、おっしゃるのに、もともとは、「レイキヒーリング」に興味があって、「レイキアチューンメント」をして、レイキを教えてくれるところを探していてここに来た。 … View Article
2014年9月25日
Gさんが、「レイキヒーリング」をご予約された。 あれっ、先日来られたばかりなのに、どうしたのかな?、と思っていると、メールで、「公募展に落ちました」とのこと。 長年、陶芸をしてるGさん。 ここ何年か続けて、… View Article
2014年9月21日
23日は秋分の日。 陽の気と、陰の気がちょうど、+-0の日。ここから、陰の気が増えていくのだそうだ。 春分はその逆。夏至と冬至は、陽と陰が極まった日。そこから減っていく。 < 「東洋医学のすべてが… View Article
2014年9月18日
この仕事をしていると、本当の自分に戻る道を、じっくりじっくり歩む方もいらっしゃる一方、たまには、びっくりするくらい早い方にも出会う。 「どういう人が早いんですか~ぁ?」どうにももどかしいご自分に溜息しつつ、… View Article
2014年9月9日
昨夜は良い月夜でしたね。私も1時間くらい、月を眺めていました。 雲に包まれて、なかなかくっきりした満月が撮れなかったので、しばらく待ちました。9月初旬と言えど、さすがに、飯綱高原の夜は涼しい。ダウンのベ… View Article
2014年9月8日
☆レイキヒーリング と 透視リーディングの 「スピリチュアルクリニック 水野和mizunowa」です☆ 今日は中秋の名月、明日はスーパームーン。 昨日も良い月でしたが、さらにムーンパワーに浸… View Article
2014年8月27日
先日のブログの記事を読んだクライアントのEさんが、やっぱりそうなんですねぇ、と少しため息交じりにおっしゃた。 先日のブログとは、「『呪い』の言葉を口にしてはいけませんよ・・ 身を亡ぼしますよ」 使う言葉には… View Article
2014年8月22日
今日は、庭の家庭菜園で、ミョウガを取りまくった。 ここは標高1000mの飯綱高原。先週まで、雨続きで収穫がさっぱりだったのが、夏もそろそろ終わりの今週、ようやくざるいっぱい。 中医学によると、ミョウガは苦みの食材らしい。… View Article
2014年7月30日
少し前から「カタカムナ古代語」を勉強している。 「カタカムナ」は、大小の○に、─や|を組み合わせて表記する、古事記以前の日本の古語。 「アヒムサ健康法」は岡林先生が始められた健康法で、「カタカムナ」への… View Article
2014年7月20日
「遠隔レイキヒーリング」を依頼されていたクライアントのTさんが、お支払いに来てくださった。 久しぶりにお会いし、痩せてしまってはいるが、思ったより元気なお顔を直接拝見できて一安心。3~5月のころは遠隔す… View Article
2014年7月15日
出口光さんという方が、柳瀬宏秀というマヤの叡智を伝える方から聞いた話として知ったのですが マヤの挨拶で「インラケシュ」とは 「あなたは、もう一人の私」 どんな時に使われる言葉なのかまでは分からなかった… View Article
ご相談・ご予約など
TEL | 090-2156-8909 |
---|---|
happy@mizunowa33.com |
受付時間 | 10:00 ~ 21:00(時間応相談) |
---|---|
定休日 | 不定休 |
リアル・オンライン・TELでも対応
Copyright c mizunowa all rights reserved.